[その1]さすらいの猫、チロ。
今日から、ドリプレガーデンの猫たちのことを書こうと思いました。 なんといっても、トップバッターは、絶対に忘れてはいけない、チロ、です。僕が人生でいちばん影響を受けた猫、といってもいいかもしれません。 この房総半島の山の中...
今日から、ドリプレガーデンの猫たちのことを書こうと思いました。 なんといっても、トップバッターは、絶対に忘れてはいけない、チロ、です。僕が人生でいちばん影響を受けた猫、といってもいいかもしれません。 この房総半島の山の中...
2004年に房総半島の山の中の土地を買って、開墾を始めて、2006年に今はカフェとなっている自宅を建てたのでした。 その翌年、事務所兼ネットショップのスタジオ兼倉庫、そして2階が自宅となっている馬小屋を建てました。 その...
<2006.4.8> マンチェスター空港に降り立つ。 さあ、気をとり直してキヨスクを探さねば。キヨスク・・・? ロードマップを買って、レンタカーを借りて、明るく出発しなければ・・。 やっと薄暗い空港の通路の先に2つのお店...
<2006.4.9> 「さあ、いよいよね。」せつさんの目は、すっかり座っています。 こういうときのせつさんもおっかないです。 飛行機を降りると、マンチェスター空港は、すっかり暗闇に包まれています。 そうだ、まずドライブマ...
<2006.4.7> 「ねえ、素敵だと思わない。」店長のせつさんが目をクリックリッ輝かせて、僕に話しかけます。 こういうときのせつさんは、おっかないです。 彼女の頭の中でおもいっきりふくらんでいるイメージを少...
<2006.4.6> 飛行機がマンチェスター空港に近づくにつれ、胃が・・・。 機内アナウンスが全くわからない・・あっ、英語だからか・・。 窓の外はとっぷり。2年前に来たときは7月だったから9時すぎまで明るかったのに...
思い返せば、初めてイギリスの大地を踏んだのは2004年の夏でした。 イギリスでの仕事を終えてから2週間、そのままイギリスに滞在して、当時、房総半島の山の中の土地を買うつもりでいたので、そこに建てる家のドアや窓、照明やドア...
<2006.9.29> 僕の不安は的中して、毎週末、房総半島へ泊りがけで土地を探しにきました。その間、およそ2年。32個の土地を見せていただきました。その頃には、もうすっかり房総半島の不動産屋さんに名が知れ渡...
<2006.9.22> 川崎の住んでいた自宅を、週末だけオープンハウスにしました。新しく土地を買うためには、自宅が売れなくては買えません。(T-T)母と夫と私は、週末は自宅にいられないので、週末だけ家族は解散...
<2006.9.15> 「ねえ、ステキだと思わない。」すべては、せつさんのこの一言からはじまったのです。当時、川崎の自宅の20坪ほどの庭には、せつさんが植えた、いいえ正しく言うとせつさんに命令されて僕が植えた...